目黒川沿いに冬の桜!?「目黒川みんなのイルミネーション2023」開催中!
東京都品川区の大崎・五反田エリアにある品川区立五反田ふれあい水辺広場、目黒川沿道では2023年11月10日(金)から、イルミネーションイベント「目黒川みんなのイルミネーション2023」が開催中です!
桜色に輝く約38万球のイルミネーション
副都心として発展を続ける大崎・五反田エリアで、毎年大人気の「目黒川みんなのイルミネーション」が今年も開催されています。春にはお花見スポットとなる目黒川沿いの桜を約38万球のピンク色のイルミネーションが彩ります。約2.2kmにわたって光の桜並木を散策することができるこのイベントは、街の冬の風物詩として2010年から10年以上開催されてきました。
街への愛着と誇りを育んでいきたいという想いから生まれたこのイベント。その大きな特徴は「100%自家発電」であるということ。さらにそのエネルギーは「地域の地産地消」で賄われているという点です。
イルミネーションからサーキュラーエコノミーを目指す
「目黒川みんなのイルミネーション」は、地域の飲食店や家庭などから出る使用済みの食用油を資源とした、バイオディーゼル燃料による自家発電で点灯されています。今年は初めての試みとして、家庭で使い終わった食用油を持ち込むことができる「みんなのアップサイクルスポット」が、初日限定で設置されました。
河川に廃棄され環境破壊の要因となる廃食油は、近年再生可能エネルギーとして注目されています。この廃食油をエネルギーとして再利用できるようにしたのが「バイオディーゼル燃料」。大気汚染の原因となる物質の排出が少なく、地球に優しいクリーンエネルギーです。このイベントでは、地域から出る廃食油をバイオディーゼル燃料として利用することで「エネルギーの地産地消」を実現し、廃棄を前提としない循環型の経済「サーキュラーエコノミー」への足掛かりを示したことで、国内外から大変注目されています。
バラエティ豊かなメニューが楽しめるキッチンカーの出店も
地域の人々の環境への優しい想いが灯す、桜色のイルミネーションが楽しめるこのイベント。12月25日(月)までの毎週金・土・日曜日(12:00~21:00)には、キッチンカーが出店するのも楽しみですね。10店舗のキッチンカーが日替わりで出店するので、バラエティ豊富な料理を楽しむことができます。散策途中の一休みに、ふれあい水辺広場へぜひ立ち寄ってみてください。
水面に映る光も美しい、目黒川沿いのエコな冬の風物詩。冬に咲く「光の」夜桜を見に、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
目黒川みんなのイルミネーション2023
- 【開催場所】
- 品川区立五反田ふれあい水辺広場(東京都品川区東五反田2-9)、 および目黒川沿道
- 【開催期間】
- 2023年11月10日(金)~2024年1月8日(月・祝)
- 【点灯時間】
- 17時~22時
- 【主催】
- 【実行委員会主催エリア】
主催:目黒川みんなのイルミネーション実行委員会
協力:一般社団法人大崎エリアマネージメント
後援:品川区、一般社団法人しながわ観光協会【品川区主催エリア】
主催:品川区
協力:一般社団法人大崎エリアマネージメント - 【公式サイト】
- https://www.minna-no-illumi.com/
- 【お問い合わせ】
- 目黒川みんなのイルミネーション実行委員会/TEL:03-5330-7675