「湘南の宝石2017-2018 ~江の島を彩る光と色の祭典~」でロマンチックな江の島の夜を

湘南地域の冬の風物詩「湘南の宝石」が、2017年11月25日(土)から開催中!
連日家族連れやカップルなど多くの人で賑わいを見せています。
「湘南の宝石」といえば関東三大イルミネーションに選出されているほか、全国イルミネーションランキング上位の常連としても知られています。
先日開催された「イルミネーションアワード2017」の総合エンタテインメント部門でも第2位を獲得した、全国有数のイルミネーションイベントです。
景観にこだわり抜いたイルミネーション
1999年に実施された「旧江の島展望灯台ライトアップ」を前身とし、今年で開催18年目を迎える「湘南の宝石」。
そのイルミネーションは、大きな空と海に囲まれる江の島の自然や夜景との統一感にとことんこだわり抜き、使用するLEDイルミネーションの色合いなども常に改良を重ねているそうです。
「湘南の宝石」は、ただただ大規模なイルミネーションを実施するだけのイベントではなく、江の島の自然や景観も大切にした地元愛溢れるイベントであることがよくわかりますね。
江の島イルミネーション今年の見どころは?
今年も昨年同様、「湘南の宝石」の定番のイルミネーションたちは、島内各所で輝きます。
湘南シャンデリア
「江の島サムエル・コッキング苑」の入り口から続くアーチ「湘南シャンデリア」では、7万個のクリスタルビーズをふんだんに使用した光のアーチが来場者を迎えてくれます。またアーチの中央では、クリスタルビーズと地元の流木で作られたシャンデリアがキラキラと輝きます。
光の大空間
「湘南シャンデリア」のアーチを進むと、江の島シーキャンドルに装飾されたイルミネーション「光の大空間」が登場。頭上からイルミネーションの光が降り注ぎます。
江の島シーキャンドルから360度の範囲で吊るされたイルミネーションは最大直径70m。その輝きとスケールは圧巻です。
enoshima-光-michi
島内のイルミネーション会場と湘南の夜景スポットを全長1kmの光の道が繋ぎます。夜景を巡りながらイルミネーションを鑑賞できる江の島ならではの体験ができます。
ウィンターチューリップ
この時期の江の島では、2万株のウィンターチューリップが毎年一斉に開花します。夜間はチューリップがライトアップされ、会場を華やかに彩ります。
クリスマスからバレンタインシーズンにかけて楽しめる
「湘南の宝石」の開催期間は約3ヶ月と、他のイルミネーションイベントと比べて長期間の開催となっており、クリスマスシーズンだけではなく来年のバレンタインシーズンまでイルミネーションを楽しむことができます。
東京都内に住んでいる方などは、江の島は少し遠いというイメージがあるかもしれませんが、実は手軽で都内から電車でも1時間程度で行くことができます。
湘南・江の島の美しい夜景と共に、ここでしか味わえないイルミネーションをぜひ楽しんでみてくださいね。
湘南の宝石2017-2018 ~江の島を彩る光と色の祭典~
- 【開催場所】
- 江の島シーキャンドル及びその他関連施設
- 【開催期間】
- 2017年11月25日(土)〜2018年2月18日(日)
- 【点灯時間】
- 2017年11月25日(土)〜2018年1月19日(金)17:00〜
2018年1月20日(土)〜2月18日(日)17:30〜 - 【公式サイト】
- https://enoshima-seacandle.com/event/2017/shonannohouseki/
- 【お問い合わせ】
- 0466-24-2715(江ノ島電鉄株式会社)