巨大な絵本が飛び出す! 長野県人気No.1「樫山工業イルミネーション2017」
イルミネーション鑑賞には絶好のロケーションが人気を集め、長野県人気No.1の来場数を誇る「樫山工業イルミネーション」が、今年も絶賛開催中です!
今年で第13回目を迎える樫山工業イルミネーションのテーマは「とびだす絵本 ~美しい四季~」。25万球ものLEDライトを使用した色鮮やかなイルミネーションが、冬の夜空を幻想的に彩ります。
イルミネーションの見どころはもちろん巨大な絵本!
樫山工業の社屋を利用した高さ9m、幅22mの特大壁面に設置された「とびだす絵本」が今年もお目見え。昨年度より壁面を利用したとびだす絵本の演出を行ったところ、大変好評だったとのことで今年も絵本の演出が採用されました。
「とびだす絵本」は2017年11月17日(金)18時から点灯開始します。イルミネーションの本が開き季節のストーリーを映し出し、再び本が閉じた瞬間に、自然と多くの方から拍手や歓声が沸き起こっていました。
樫山工業イルミネーションでしか見る事が出来ない、なんともかわいらしく幻想的な世界観や演出は今年も必見です!
メインツリーや動物たちのオブジェもおすすめ
光と音の演出が美しい高さ11mのメインツリーは、曲に合わせてイルミネーションの光り方が変わるようにアレンジされて、これまで以上にパワーアップしています。
青と白で彩られたツリーや動物のオブジェが立ち並ぶ幻想的な景観は、走行中の車の中からも見ることができます。専用駐車場も用意されているので、寒さをしのぎながらゆったりイルミネーションを鑑賞することも可能です。
全てのイルミネーションをLED化し環境に配慮
「樫山工業イルミネーション」で使用している全てのイルミネーションは、2009年から環境にやさしいLED電球を採用しています。
LEDは耐用時間が白熱電球の20倍から40倍と長寿命。また、CO2排出量を白熱球の20%、電力消費量を15%ほどに抑えられるため、非常に環境に配慮した電球といえるでしょう。
主催者である樫山工業は、「地球環境の保全が人類共通の課題であることを認識し、経営の最重点課題の一つと位置付け、グローバルな持続発展型企業として、人と社会にやさしい環境作りに貢献します。」と宣言しています。
環境を大切にする会社の考えや姿勢が伝わってきますね。
今年も点灯時間が16:30~24:00までと非常に長いため、夜間に気軽に立ち寄ることもできます。
一企業が開催するイルミネーションとしては規模が大きく、また環境への配慮も忘れない長野県の冬の人気スポット「樫山工業イルミネーション」に、是非足を運んでみてください。
樫山工業イルミネーション2017-2018「とびだす絵本~美しい四季~」
- 【開催場所】
- 樫山工業株式会社
西側、国道141号線沿い
〒385-8511 長野県佐久市根々井1-1 - 【開催期間】
- 2017年11月17日(金)~2018年2月28日(水)
- 【点灯時間】
- 16:30~24:00
※2017年11月17日(金)のみ17:30から - 【公式サイト】
- https://illuminate.jp/
- 【お問い合わせ】
- 0267-67-3311(樫山工業株式会社 管理本部)