夜間のウォーキング&ランニングで大活躍!人気のLEDグッズ

夏は、暑さがやわらぐ夜間にウォーキング&ランニングを始める方が増える季節です。
とはいえ、夜間のウォーキングやランニングは、事故や危ない人に遭遇するリスクが高まるため、周囲の視認性が低いと事故につながりやすいといわれています。
日中に比べて人が少ないので走りやすい反面、車や自転車、歩行者から走る自分の姿が見えにくくなるため、自分の身を守るためにも、安全面を考慮した事前準備をしっかりと行っておきたいもの。
そんなときに大活躍するのがLEDグッズ。
今回は、危険が多い夜間のウォーキングやランニングにLEDグッズを使うことのメリット、そして実際にどんなグッズが人気なのかをご紹介します。
危険回避のためLEDグッズで自分の存在をアピール!
夜間のウォーキングやランニングで、「自転車にぶつかりそうになった」「車に轢かれそうになった」など、身の危険を感じた方は多いのではないでしょうか?
日中と比べて夜間時のドライバーの視認性は低くなります。
通行者の服やランナーが着用しているウェアがダーク色の場合は特に、景色と同化してしまうため、ドライバーもヒヤリとする場面が多々あります。
ランナーが明るい色味のウェアやLEDグッズを併用することで、歩行者との衝突・接触はもちろん、ドライバーへのポジションアピールとなり事故の防止につながります。
ストレスフリーなLEDグッズが人気
LEDグッズを使用中・検討中の方々が選ぶ上で、重視しているポイントをまとめてみました。
- 走行中に両手を自由に使える
- ストレスを感じない軽量タイプ
- 安定して足元を照らしてくれる
- 本体や消耗品のコストパフォーマンスに優れている
- 設置する位置の自由度が高い
- 着用が楽しくなるデザイン
などがあります。
そして、実際に人気を集めているLEDグッズをご紹介いたします。
- LEDセーフティーバンド
- コンパクトなLEDライト
- 腕に巻き固定できるLEDアームバンド(反射板付)
- 首から下げるLEDネックライト
- 反射バンド(補助的にあった方が良いと併用使用)
人気の「LEDセーフティーバンド」は、軽量で腕や脚に巻きつけるだけなので装着しやすく、点滅ライトが内臓されているタイプもあります。
点滅ライトは遠くからでも目立つため、街灯が無いような暗い道では是非積極的に使っていただきたいですね。
足元まで照らしたい方には、靴紐自体がLEDライトになっていて、3パターンの点灯方法を選べる「LED靴紐」もオススメです。
トレーニングに集中できる軽量タイプや、オシャレでデザイン性の高い製品などが豊富になってきたことから、女性からもLEDグッズへの関心が高まっています。
明るいウェアとLEDグッズで安全に楽しくトレーニング
遠くからでも目立つくらい、周囲に自分の存在を知らせることが、身の安全と事故を未然に防ぐことにつながります。
朝や日中はどんなウェアでも問題ありませんが、夜間のウェアは明るい色のウェアとLEDグッズの併用がオススメです。
ダイエットや健康維持の為トレーニングを続けている方や、これから始めようと思っている方はぜひ、夜間のトレーニング時には身の安全をサポートしてくれるLEDグッズを身につけてみてください。
夜間の安全性をしっかり確保できれば心置きなくトレーニングに集中でき、一層トレーニングが楽しく、継続しやすくなっていくかもしれません。