イルミネーションライトで楽しむハロウィンインテリア
10月31日のハロウィンは子供から大人まで楽しめるイベントとして、様々な場所で仮装コンテストやパレードが企画される一大イベントとして日本でも定着しつつあります。
9月に入った頃から、街中でもハロウィングッズを目にする機会が増えてきました。
自宅でもハロウィン気分をより楽しむために、イルミネーションやLEDライトでハロウィン仕様のインテリアに変身させる簡単な5つのアイデアをご紹介します。
カボチャをLEDライトで簡単アレンジ!
ストリングスライトとミニカボチャでオシャレな雰囲気に
様々な色のミニサイズのカボチャを集めて、ストリングスライトをふんわり巻き付けるだけでも、ムードあふれるハロウィンの演出ができます。
ストリングスライトには様々な色がありますが、ゴールド系のライトを選べば上品で華やかな雰囲気になり、グッとおしゃれな印象になります。
ホームパーティーを開いてテーブルコーディネートのひとつとしたり、棚や玄関先にさりげなくあしらったりなど、シンプルなアイテムだからこそ置く場所を選ばず楽しむことができます。
LEDロウソクでジャック・オ・ランタンをアレンジ
カボチャのロウソク立てとして知られる「ジャック・オ・ランタン」がデザインされたランプシェードやオブジェに、ゆらゆらと本物そっくりに揺れるLEDライトを使用したロウソクをセットするだけで、一気にハロウィンムードが高まります。
LEDライトを使用したロウソクは熱くなりにくく、火を使うロウソクに比べて安全なため、小さなお子様と一緒に飾り付けも楽しめます。
また、火を使っていないから置く場所を選ばず、寝室や子供部屋などでも、安心して夜通しハロウィンの雰囲気を楽しむことができそうですね。
LEDライトでテクニックいらず! おしゃれなハロウィン照明
ガラスの入れ物にLEDライトを詰めてオリジナル照明に
ガラスジャーや、ワインボトル、ガラスドームやフラワーベースなど、ガラス製の入れ物にLEDライトを詰めるだけでオシャレでオリジナリティ溢れるインテリア照明に大変身します。
LEDコードは黒よりもシルバーを選ぶと透明感が増すのでおすすめです。
ゴールド系のライトなら上品な印象に、オレンジやパープルのライトならそれだけでハロウィンらしさが簡単に演出できますよ。
オレンジ色のLEDライトで壁や床もハロウィン仕様に
壁やフローリングにオレンジ色のLEDストリングスライトやネットライト、アイシクルライトを這わせるだけで、ハロウィンらしいミステリアスな雰囲気を演出できます。
LEDライトと一緒におもちゃのクモを置いてみたり、コウモリのモビールを吊るして飾ると、より一層ハロウィンムードが高まります。
視界に入る面積の大きい壁や床にアレンジを加えると、大きく印象を変えることができるため、簡単にハロウィンムードを作りたい方にオススメの方法です。
メイン照明にイルミネーションをプラス
リビングや寝室のメイン照明に、クリスタルボールライトやコットンボールライト、ガーランドライトなどをプラスして、アレンジを楽しんでみてはいかかでしょうか。
巻きつけるだけなのにパーティー感が増します。
ライトに所々カボチャやコウモリのモチーフをあしらっても、ハロウィンらしい雰囲気を簡単に演出できるので、ぜひチャレンジしてみてください。
LEDイルミネーションライトでハロウィンを楽しもう
LEDイルミネーションライトのひとつ、LEDロープライト(チューブライト)を使うと、ご自宅でオリジナルハロウィンインテリアを作成することもできます。
実例を動画でご紹介いたします。
LEDイルミネーションライトは、デザインやカラーバリエーションが豊富なので、飾り方や見せ方も自由に楽しめるアイテムです。
今は100円ショップなどでも手軽にハロウィングッズを手にいれることができるので、ハロウィンのイベントや仮装とあわせて、ご自宅のインテリアにも自由なアイデアでイルミネーションライトをプラスしてみてください。
簡単にハロウィンムードを盛り上げることができるので、待ち遠しいハロウィン当日までの時間も、楽しくウキウキした時間に早変わりするかもしれませんよ!