Case施工・納入事例
「グラバー園」 イルミネーション施工・納入事例
2015年に世界遺産に登録された「グラバー園」の施工・納入事例です。
グラバー園の特長・概要
2015年に世界遺産に登録された旧グラバー住宅をはじめとする、重要文化財を多く擁するグラバー園内を観光しながら、美しい大規模なイルミネーションを同時に楽しむことが出来ることが最大の特長です。
更に園内の各所からは、世界新3大夜景に選ばれた長崎の夜景を見渡すこともできるため、光り輝く長崎の街を存分に堪能できます。
2015年は2014年よりさらにイルミネーション期間が拡大し、パワーアップしています。園内は、約30万球ものイルミネーションによってエリアごとに様々な色でライトアップされ、グラバー園のほぼ中心に位置する三浦環広場では光と音のショーを楽しむことができます。
三浦環広場のイルミネーションショーでは、バイオリニストの葉加瀬太郎さんが作曲、演奏する長崎の夜景をテーマにした「長崎夜曲」や長崎ゆかりの「蝶々婦人」などの楽曲に合わせたイルミネーションの素敵なショーが楽しめます。
- 住所
- 〒850-0931 長崎県長崎市南山手町8番1号
- イルミネーションイベント名
- 長崎ロマンティックイルミネーション グラバー園
- 開催期間
- 2015年10月23日(金)~12月27日(日)
- 点灯時間
- 17:00~20:00(最終入園受付は19:40まで)
- 電飾数
- 約30万球
- イベント公式URL
- http://www.glover-garden.jp/
当社へ施工依頼をいただいた背景
長崎の夜景が世界新三大夜景の1つに選出され、夜景を楽しめる観光地として認知されるようになりました。 そして、長崎市では、長崎の夜景の素晴らしさをさらに大勢の方に楽しんでいただくため、より一層夜景とイルミネーションの観光事業に力をいれていくこととなりました。
その中で、複数社のイルミネーション材料、機材を比較検討された結果、当社の製品が防水性を高めるための構造、 および製造方法の特許を取得しており高品質と認められ、また光と音のショーを実現するための機材を豊富に取り揃えていることから採用いただきました。
施工のこだわり・ポイント
世界遺産に登録された旧グラバー住宅は、日本最古の木造洋風建築という大変貴重な建物で国の重要文化財にも指定されています。その他にもたくさんの貴重な施設があるため、傷がつかないよう細心の注意を払った丁寧な施工を行っています。
「グラバー園」
施工後の会場の様子
グラバー園施工後の会場の様子を写真と動画でご紹介いたします。
「グラバー園」に使用した製品
- LEDストリング常点
-
- 5色マルチ
- ブルー
- アクアブルー
- ピンク
- ライトピンク
- ホワイト
- アクアグリーン
- オレンジゴールド
- イエローゴールド
- LEDネット常点
-
- ブルー
- ピンクゴールド
- イエローゴールド
- オレンジゴールド
- アクアグリーン
- ピンク
- ライトピンク
- パープル
- ホワイト
- LEDトゥインクルストリング
-
- イエローゴールド+ホワイト点滅
- ライトピンク+ホワイト点滅
- LEDトゥインクルネット
-
- ホワイト+ホワイト点滅
- LEDツララ
-
- アクアブルー
- LEDスノーフォール
-
- チューブ型 50cm 100cm 白
- LEDスノーフレーク
-
- 60cm 白 ブルー
- LEDウオールウオッシャー
-
- 丸型 26cm RGB(36×2W)
- LED看板灯グレー筐体
-
- 50W 70W 100W 白
- Light-O-Rama
-
- ショータイムコントローラ
- DCコントローラ(基板+ヒートシンク)
- ネットワーク対応DMX信号コンバーター
- ショータイムディレクターG3
グラバー園イベント情報
「グラバーズナイトイルミネーション」が開催されます
- 期間
- 2016年10月10日(月)~12月25日(日)
- 開園時間
- 8:00〜20:00(最終入園受付は19:40)
- 点灯時間
- 17:00から
- イベント公式URL
- http://www.glover-garden.jp/winter_festival.html
今年も園内に、約30万球のイルミネーションが輝きます。